🌳 製品紹介
製品名 | くまのプーさん |
セット番号 | 21326 |
パーツ数 | 1265 |
推奨年齢 | 18+ |
発売年 | 2021 |

わぁ…このパッケージを見た瞬間、まるで100エーカーの森に迷い込んだみたいな気分になっちゃったの🍯
大きな木とちいさなおうちが描かれていて、本のページをめくったみたいなワクワク感があったわ🌳
“Mr. SANDERS”の看板もちゃんとついていて、プーさんのおうちそのものなの。
全体的に温かみのあるデザインで、見ているだけで胸がぽかぽかしてくるのよね🧸
📦 開封
🎁 パッケージ
黒を基調にした箱って、なんだか特別感があるわよね。
でも、その中にはかわいらしいミニフィグたちがいて…ふふ、ギャップがたまらないの💖。
右下に写っている開封写真を見ると、この箱の開き方がすごく便利で、中身が取り出しやすいの。ちょっと好きかも♪




📖 組立説明書+ステッカー
説明書とステッカーが同じ袋に入ってるのって、とってもありがたいの。
ステッカーが曲がったりしないし、ちょっと嬉しくなっちゃうのね🎀。



🧳 中袋
中袋はぜんぶで7つあったわ。
一袋ずつ少しずつ進めていく感じが、まるで毎晩1話ずつ読む絵本みたいで、とっても楽しみなの♪








🧸 1袋目
🧩 パーツ
わぁ、最初の袋には、ちいさなパーツがきれいに小袋に分かれていたのよ✨
整理されていて、とっても組み立てやすいの。
プーさんやピグレットのパーツも入っていて、取り出すたびに「かわいい〜!」って声が出ちゃったわ🍯。



🛠️ 組立
最初に組み立てるのは、ミニフィグと100エーカーの森の看板🎈
風船を持ったプーさんがとってもキュートで、おなかのぽってり感までちゃんと再現されてるのよ〜!
ピグレットも、小さくてとっても愛らしいの💕




ミニフィグだけで、もう世界観が伝わってくるのって、すごいことよね🍃

土台にはハート型のパーツがさりげなく使われていて…こういう小さな気づきが、レゴらしさだと思うの💖


次はおうちの部分ね。ちょっとしたギミックもあって、内装づくりが楽しみになってきたの✨



土台とおうちを組み合わせたら、少しずつ形が見えてきて…ああ、完成が待ち遠しい〜!🌟

🎉 完成
1袋目の完成よ〜!
プーさんとピグレットを並べてみたら、それだけで森のお話が始まりそうだったのよね🍃

ブロック外しや予備パーツもちゃんと入ってて、細かいところまで気づかいがあって嬉しいな🧩。

🐰 2袋目
🧩 パーツ
2袋目には、ティガー、ラビット、イーヨーのパーツが入ってたのよ〜。
どの子も表情がとっても豊かで、見てるだけで心がほっこりしちゃうわ💖
それから、外壁や草むらのパーツも入ってて、ここからぐんと景色が広がりそうね🌱



🛠️ 組立
ミニフィグから組み立てていくの。ティガーは跳ねてきそうなくらい元気で、ラビットはきちんとしてる感じがあって、イーヨーは…もう、しっぽのリボンがたまらなくかわいくて🎀




3人を並べると、それだけで一気に森がにぎやかになった感じ♪ ほっこり空間の出来上がりなの🍃

土台づくりでは、ちいさなギミックが隠れていたりして…見つけるたびに「わっ♪」って声が出ちゃうの💕

外壁がだんだん形になってきて、左右のバランスもとっていくと…おうちの姿がはっきりしてきた感じがするわ🏡


🎉 完成
2袋目も完成〜!
なんと、茂みの葉っぱがちょっぴり動かせるの🌿
こういうさりげない遊び心、大好きなの♪

余ったリボンのパーツも入ってて、だれにつけてあげようかな?なんて、想像するだけで楽しくなっちゃうのね🎀

🛏️ 3袋目
🧩 パーツ
今回はちょっと細かいパーツが多めだったわ。
窓のパーツもあって、たぶんおうちの上のほうを作っていくのね。
このあたりから、立体感が出てきて一気におうちっぽくなるのが楽しみなのよ🏠



🛠️ 組立
まずは窓を取りつけて、おうちの輪郭がくっきり。
少しずつ「ここが誰かの住んでる場所なんだな」って、感じられるようになってくるのね💕

ベッドを組み立ててみたの。「ここでプーさんがごろ〜んってお昼寝するのかしら?」って思ったら、なんだかくすっと笑っちゃったの😌

ベッドの近くにハチミツの壺や小物を並べて…やっぱりプーさんといえばハチミツよね🍯
そこにあるだけで、ストーリーが見えてくるのがすごいなって思うの✨

外壁にお花や葉っぱを飾っていくと、おうちがどんどん華やかになっていって…自然と笑顔になっちゃうの😊



あっ、すみっこに小さなてんとうむしが…
こういう小さな発見って、ほんとに心がときめいちゃうのよね💕

🎉 完成
3袋目もばっちり完成〜!
おうちの中がにぎやかになってきて、あったかい空間になってるのがすごく感じられるわ💖

余ったてんとうむしのパーツ、どこに飾ろうかしら?
そんなことを考える時間も、ぜんぶ楽しいのよね✨

🍰 4袋目
🧩 パーツ
4袋目には、小さくて可愛いパーツがたくさん入っていたのよ🍵
ティーポットやお皿、それに細かい飾りがたっぷりで、これからおうちの中がどんどんにぎやかになっていきそうな予感がするの🎀



🛠️ 組立
最初は玄関まわりからね。ティーポットのセットがとっても可愛くて、思わず「ティータイムの準備かしら?」って思っちゃったの🍰
鏡や地図もあって、この地図ってきっと、100エーカーの森の全体図よね🌳


玄関ドアが組み上がると、一気に「おうち」らしさが出てくるの。やっぱり、ドアっておうちの顔なのね🚪

根元からぐんと伸びた木のパーツもあって、根っこの広がりがとてもリアルで、まるで本当にそこに木が生えているみたい🍂
しっかりとした存在感があるのよ。

🎉 完成
おうち全体に飾りがついて、いよいよ“プーさんのおうち”らしくなってきたわ🏠
『Mr. SANDERS』の表札がつくと、「あ、ここがプーさんの場所なんだ」って、すぐにわかるのが素敵よね✨

中から玄関をのぞくと、外の世界とつながっているみたいで、本当に住んでいるみたいな気分になるの🌸

ドアノッカーの予備まで入っていたのも嬉しいポイントね😊
パーツがなくなる心配をしなくていいっていうのも、レゴの嬉しい心遣いよ。

🌳 5袋目
🧩 パーツ
今回は茶色のパーツがたくさん入っていたわ。きっと木の幹や枝を作っていくのね🌳
ほんの少しだけカラフルなパーツも混じっていて、どこに使われるのか、ちょっと楽しみになっちゃうの🍭



🛠️ 組立
組み立ててみると、やっぱり中心は木の幹だったの。
カラフルなパーツは内側に使われていて、完成すると見えなくなるのもレゴらしくて面白いのよね🎠



幹がしっかりしていて、そこに枝を少しずつつけていくと、自然と大きな木の形になっていくの。
広がっていく感じが、とっても良い雰囲気なの🍃


同じ枝を何本かつくって、順番に幹に取りつけていくの。
くり返しの作業だけど、だんだんと全体の形ができていくのが楽しくって、夢中になっちゃうの。

🎉 完成
幹から枝がしっかり広がって、木のかたちが見えてきたの。
取り付けるたびに全体が整っていく感じが心地よくて、完成が近づいているのを感じるわ✨

おうちの中から見える木も、ちゃんと存在感があって、お話の世界がぐっと深まるのよね🌲

今回は細かいパーツが少なかったから、予備として残る分もほとんどなかったみたい🍃

🏠 6袋目
🧩 パーツ
赤や茶色のパーツが多めで、土台になりそうな基盤のパーツも見えるのよ。
そろそろ屋根に取りかかるのかしら?どんな屋根になるのか、ワクワクしてきちゃうわ🍃



🛠️ 組立
最初に手にしたのは、棚の上に置かれた小物たち。ハチミツのストックがたっぷりで、プーさんの毎日が見えてくるのが嬉しいの🍯
すごく愛おしく感じちゃうわ。


赤い屋根はとっても可愛くて、少し曲がった煙突が良いアクセントになってるの。
ちょっぴり歪んだ感じが、自然な雰囲気でいいのよね🏠


おうちをパタンと閉じると、てんとうむしがちょこんと見えてくるのが本当に可愛らしいの🐞。
ギミックもちゃんと動いてくれて、仕上がりがきれいなのが嬉しいわ。

おうちを開くと、プーさんの部屋がふわっと広がって、小物もいっぱい。
細部までこだわりが詰まっていて、ずっと見ていたくなっちゃうの🍃

🎉 完成
玄関のほうにも屋根がついて、全体がやさしく包まれたみたいに感じるの。
赤い屋根と木の幹の組み合わせが、本当に絵本の1ページみたいなの📖。

小物の予備パーツが少し残ったわ。

🍃 7袋目
🧩 パーツ
最後の袋には、たくさんの緑の葉っぱパーツが入っていたのよ🍃
これで木のてっぺんまで仕上げていくのね。立体的な葉っぱがどう組み上がっていくのか、すごく楽しみだわ🌱



🛠️ 組立
小さな絵本のパーツがとても可愛くて、表紙にはキャラクターのシルエットが描かれているの。
手に取るだけで空想がふくらんで、プーさんたちの物語の続きを考えたくなっちゃうわ📖

木の枝にはハチの巣が取り付けられていて、黄色と茶色のバランスがとても自然なのよ🍯
飛び回るハチたちも細かく作られていて、見ているとつい引き込まれちゃうの。

葉っぱは一枚ずつ丁寧に作っていくの。ちょっと時間はかかるけれど、重ねていくたびに木全体が生き生きしてくるのが感じられて…🍃
自然を形にする作業って、心が落ち着いて、ほんのり癒されるの。

出来上がった葉っぱを枝に取り付けていくと、ついに大きな木の完成。
豊かな緑が広がって、まるで本当にそこに生えている木みたいなの🌳

裏側は葉っぱが少なめだけど、その分おうちの中がしっかり見えるから、バランスがとれているのもいいところよ🍂

玄関前には焚火やキノコの小物もあって、物語のワンシーンのように可愛らしく飾られているのね🍄


🎉 完成
木の下には丸太のベンチがあって、プーさんの仲間たちが集まってくる場面が目に浮かぶの。
ハチミツの壺や小物のひとつひとつまで丁寧に作られていて、どこを見ても飽きることがないのよね🍯
まるで100エーカーの森に迷い込んだようで、心の奥まであたたかくなるの☀

今回は余ったパーツも少し多め。特にハチのパーツが可愛らしくて、見ているだけで嬉しくなっちゃうの🐝
あとでどこかに飾ってあげたくなっちゃうわ💛

🖼️ 完成シーン
プーさんの仲間たちがみんな勢ぞろいして、まるで100エーカーの森そのもの!
ピグレット、ティガー、イーヨー、ラビット…みんなが集まると、にぎやかで楽しくって、見ているだけで心がぽかぽかしてくるの💕

プーさんが赤い風船をしっかり握って、一生懸命ハチミツを目指している姿…。
応援したくなる気持ちと、ハチたちへのちょっとした心配とがまざって、思わず微笑んじゃうの☺️

ピグレットがイーヨーに絵本を読んであげているシーンも、すごく微笑ましいのよ。
静かに耳を傾けているイーヨーの穏やかな表情が、優しい時間の流れを感じさせてくれるわ📖

ベッドの上でのんびり絵本を読んでいるプーさんも、とっても可愛いのよね。
そろそろ眠くなってきたのかしら?静かな部屋の中で夢の世界へ向かうその姿に、こっちまで癒されちゃうの💤

青い椅子に座って、ハチミツの壺を手に幸せそうに微笑んでいるプーさん。
すぐそばにはもうひとつの壺とカップもあって、まさに“しあわせな時間”がそこにあるの🍯

最後に、100エーカーの森の看板を背景にみんなで記念写真を撮るようなシーンもあって…
その姿を見ているだけで、心がほっとあたたかくなるのよね📸

🌈 全体の感想
まるで絵本の中に入り込んだみたい…そんな気持ちにさせてくれる、あたたかくて愛らしいセットだったの。
ひとつひとつのミニフィグが本当に生きてるみたいで、ティガーはぴょんぴょん元気いっぱいだし、イーヨーはちょっぴりさびしげでやさしい目をしていて…ラビットは几帳面でしっかり者。
みんなそれぞれが物語を語ってくれるの📖
組み立てているあいだも、おうちや木がだんだんかたちになっていくのが嬉しくて、まるでプーさんたちといっしょに時間を過ごしてるみたいな気持ちになったわ🍃
赤い屋根、立体感のある大きな木、そして小さなアイテムのひとつひとつまで、細かいところにもたくさんの工夫があって…「レゴを作ってる」というより、「物語の世界を育ててる」って感じだったの🎨
完成したあとも、どこから見ても物語が浮かんできて、見ているだけで心がふんわりあたたかくなるの。
レゴが好きな人はもちろん、プーさんが好きな人や、ちょっぴり疲れている人にも、そっと寄り添ってくれるような…そんな“ごほうびみたいなセット”だと思うわ🍯