カラテレッスン(41002)の組立レビュー

組立レビュー

🥋 製品紹介

製品名カラテレッスン
セット番号41002
パーツ数93
推奨年齢5-12
発売年2013

エマが挑戦するのは、なんと“空手”のレッスンなのよ✨
いつもはおしゃれなファッションが印象的なエマだけれど、この日は白い道着を着て、凛とした表情で道場に立っているの。
静かで落ち着いた空間の中に、盆栽や松、掛け軸が飾られていて、まるで本物の和室みたいで、とっても美しいのよ🌸

板を割るギミックや、刀の飾り棚など、ちょっぴり本格的な雰囲気もあって…見れば見るほど惹きこまれるの♡

📦 開封

中には、かわいらしいパーツがたくさん入っていたの🌼
パステルカラーのピンクやラベンダーのパーツもあって、「えっ、これが道場になるの?」ってちょっぴり不思議だったけれど…
組み立てていくうちに、ちゃんと“和”の世界に変わっていくのがすごいの✨

🛠️ 組立

真っ白な空手着に身を包んだエマ、すごくかっこいいのよ✨
胸元の梅のマークや淡いラベンダーのふちどりが上品で、まさに「強さと美しさ」を兼ね備えたスタイルなの🌸
長いウェーブの黒髪が揺れて、技を決める姿もサマになってるのよね♪

小さな鉢にちょこんとのった盆栽は、とってもかわいらしくて癒されるの🍃
どことなくアニメ風の丸いシルエットで、なんだか「日本庭園風の飾り」といった雰囲気で和むの〜🌸
“本格派”じゃないところが、このセットの魅力なのかもしれないわね♪

そして…このセットならではの楽しいしかけが「瓦割り」!
カチッとセットして、エマが「えいっ!」と決めると、ちゃんとプレートが落ちるのよ〜!すごく爽快感があって、思わず何度も試したくなっちゃうの♡

白いタイルに太い筆文字で「忍者」って書かれているの。
道場に「空手」じゃなくて「忍者」って掲げるあたりが、もう最高にかわいいズレ感なのよ〜☺️
でも、こういうのって、なんだか想像力がふくらんで楽しくなっちゃうのよね♡

道場の片側には、折りたたみ式の棚があるの。
そこには剣道の面や刀が飾られていているんだけど、やっぱりちょっとジャンルが違うような…?
そんな文化ごちゃまぜ感が、なんだか面白くて微笑ましいの♡

棚をパタンと折りたためば、道場がコンパクトになって収納にも便利。
でも、こういう細かい小物を見ていると、しまうより飾っておきたくなっちゃうのよね♪

エマがスッと構えて…パシッ!瓦がきれいに割れた瞬間は、本当に絵になるの。
割れたあとの小さな笑顔も、なんだか誇らしげで可愛いわ♡

🌈 全体の感想

このセット、和風テイストでありながら、どこか“海外映画に出てくる日本の道場”みたいな独特の空気があって…
そのちょっぴりズレた表現が、むしろ愛らしくてたまらないの💖

伝統的な日本文化をモチーフにしながらも、レゴらしいカラフルなアレンジが加わっていて、どこにもない世界が広がっているの。
子どもたちにも、海外の子にも「日本って楽しい!」って思ってもらえそうな、そんなあたたかいセットだったわ🌸

ちょっぴりズレた和風が、むしろ楽しい。
そんなユニークな魅力を、あなたもぜひ味わってみてね✨

↓クリックで応援していただけると励みになります!
にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGOへ

【お問い合わせ】

    組立レビュー
    シェアする
    dwellerをフォローする